
都会が嫉妬するほど、
オーダーメイドできる家
あなたに愛される空間のあり方を探り当てていきます。
二世帯にも、オフィス併用住宅にも、前例のない収納空間さえも…。
前例にとらわれない、都会の高級住宅地でもお目にかかれない、
世界にただ一つの家づくりの可能性を一緒に考えます。
趣味、休日、好き嫌い、困った性格、ワインの銘柄、なれそめ…など。
そういう会話の中から、お客様一人ひとりにあった、愛される空間のあり方を探り当てていきます。
RECOMMENDATION
つくば展示場の見どころ

LIVING
リビング
忙しい毎日の暮らしに、ゆっくりとした時間を。
タモ材を格子に組み上げ建具職人の手仕事によって創られた、リビングの出入り口の扉。越前和紙を染め上げた壁の模様が、一服の名画のように映える左手壁面…。
勾配天井と吹抜けが2階との空間の繋がりと解放感を演出し、天然の木と石と漆喰に囲まれて、家全体を暖めてくれる薪ストーブの炎を見ながら暮らす。忙しい毎日の暮らしにゆっくりした時間を与えてくれる上質な空間です。

KITCHEN
DINING
キッチンダイニング

漆喰壁の白に造作建具の赤が映える
明るいキッチン。
アイランドキッチン型の配列で、食卓とキッチンの繋がりを大切にしました。家事を手伝う子ども、「おかわり」の声に喜んでご飯をよそってくれるママ。栗の無垢床とブラックウォールナットを使った厳選素材のダイニングセット。日常から無垢に触れる喜びが感じられます。赤く染め上げた引き戸を開ければ、内部は食器をはじめとするキッチン用品を機能的に納められる壁面収納に。パントリーやミセスコーナーもあり、使い勝手の良さが計算し尽くされた空間になっています。

JAPANESE
ROOM
和室
ライトアップも美しい、
桧を使ったデッキテラス。
構造体の桧無垢柱をインテリアとして表現。飾り壁の背面に間接照明を施し、落ち着いた和の趣ある空間を演出しています。畳は日焼けしにくい和紙畳で、縁がないので一枚一枚の畳が大きく、室内をより広く魅せます。
また、近年ではその存在さえ珍しくなった縁側と、さらに床の間と縁側のあいだに書院を設けました。僧侶や貴族などの書斎として用いられていた書院ですが、窓形式や違い棚と本格的な書院を再現しています。

BEDROOM
寝室
自然の肌触りが心地いい。
ダブルベッドを中央にレイアウトしても、ゆったりとしたスペースが確保できる広々とした寝室。天井と壁面は漆喰を用いているので、高い調湿作用により、年間を通じて快適な室以内環境が保てます。大きなバルコニーに面した窓があり、部屋の奥には、書斎・ウォークインクローゼットを設けました。ベッドスペースとほどよく分離されているため、夜中の読書なども気遣いがありません。ウォールナット材の黒い床で落ち着いた色の上質空間を演出。塗装していない自然の床だから、自然の肌触りが心地よい寝室です。

BATHROOM
バスルーム・洗面室
お湯などで温めると保温効果がある
十和田石で造作した浴室。
角コーナーに採光窓が付いており、外の坪庭を眺めながら湯船に浸かる、そんな上質で贅沢な時間が作れます。
床から浮かせて付けた洗面化粧台と造作の間接照明で清潔感あふれる洗面室にしました。床にはそのまま洗えるタイルを敷き、壁には吸湿性に優れる漆喰、天井には芳香性に富み消臭効果もある桧の無垢板を使用した、こだわりの空間です。

FREECOUNTER
フリーカウンター
家族との時間を。
みんなの共有スペース。
2階ホールにあるタモ無垢材のフリーカウンター。家族共用のスペースでは、家に持ち帰った仕事を終えて子供たちの宿題を、教えるパパ。食後にパパが子供と遊んでいる間にママはパソコンでインターネット。家族の絆が生まれます。

ATRIUM
吹抜け
天井にも梁にも自然木を厳選。
心地よい開放感を。
リビング上部の吹抜けは1階と2階の空間を繋げて家族の気配を感じるだけでなく、目線の広がりで空間を広く見せる効果があります。3連の明り取りの窓を備えることで、外からの自然光を取り入れ明るさをプラスしました。桧の梁をアクセントに、自然素材の中に暮らす快適さを物語っています。

STORAGE
中二階・小屋裏 収納
収納にも便利。使い道さまざまな空間。
1階と2階の間に、桐で囲まれた中間収納を設けました。桐は調湿効果が高く、また防虫効果あり衣類を守るので衣裳部屋としても活用できます。
使い道がないように思われる屋根裏のスペースは、床・壁・天井に桧無垢材をあしらい、子供の遊び場として、趣味の部屋として、収納スペースとしてなど、幅広い使い方が出来る空間としました。
自然素材は、日本の気候風土に適した多くの機能をもち、
そこに暮らす人々が享受できる恵を有しています。
無垢材のすばらしさ、漆喰・和紙の優秀性、職人が丹精込めた手作り家具の美しさ、
ライフラインの寸断に左右されない薪ストーブの存在など、見どころは多数です。
グラウンドホームでは、神社、仏閣、蔵にみられる伝統的な工法・技法を取り入れ、
耐震性・耐火性などの災害に耐え得る家へと進化させています。